Oculus Quest 2 で Virtual Desktop を使ってみた(Mac)
こんにちは Tsubasa です。今回は Oculus Quest 2 という VR ヘッドセットを購入しましたのでレビューをしていきたいと思います。 Oculus Quest 2 とは Oculus の HP リンク ...
フリーランスエンジニア×ベトナム
こんにちは Tsubasa です。今回は Oculus Quest 2 という VR ヘッドセットを購入しましたのでレビューをしていきたいと思います。 Oculus Quest 2 とは Oculus の HP リンク ...
はじめに エンジニア2年目を迎えた私ですが、1年目にどんなことを学んだかを振り返りたいと思います。まだまだ、凡な私ですが1年目にどんなことを学び、思考したかがあなたの助けに少しでもなればと考えております。 私はLarav...
まずは、参考にさせていただいた動画の紹介。以下、英語ですが非常に分かりやすかったです。 こちらを参考にさせていただきながら、実装しました。上記の動画ではBootstrap4を使用して、modal等を実装しています。が、私...
ということで、早速やっていきましょう。 Laravel8とMAMPで作成していきます。 また、フレームワークLaravelでの開発が初めてだよ。という方は、まずは基本の下記リンクから学習を進めることをオススメいたします ...
初めてのコンポーネント 今回は、以前同期処理で実装した「いいね機能」をVue.jsに書き換えて実装してみたいと思います。まずはLaravelをインストールした際に元々入っているExampleComponentを活用してみ...
こんにちは油そばです。今回は掲示板アプリにTwitterによるログイン機能を実装してみようと思います。 まず、TwitterにAPIの申請をしなければなりません。。ここが割と大変だったり。。いろんな人がブログ等で紹介して...
こんにちは油そばです。今回は多対多を用いて、いいね機能を作成してみようと思います。 DB構造を確認 今回は上記のDBに手を加えていきます。 はい!PostUserテーブルを追加しました。「中間テーブル」です。 いいね機...
(※このページは2019年8月12日に更新されました) こんにちは。油そばです。 銀行内定者の方で以下の悩みがある方はいませんか? 銀行から内定でたけど、何を準備すればいいんだろう。 1年目にどんな資格を取らされるんだろ...