(※このページは2019年8月20日に更新されました)
「新しい財布を買いたいけど、どんな財布にしようか」
「ミニマルなお財布ないかな」
そんな方に「マネークリップ」がオススメです。
マネークリップとは

マネークリップは上記の図のように、お札を挟むタイプの財布です。
私のおじいちゃんは、ポケットにマネークリップで束ねたお札を持ち歩いており、初めて見たときは「古い財布だなぁ」と思っていました。
ミニマリスト、キャッシュレスが流行るにつれて人々のお会計に対する考え方が変わってきました。
古い財布が、時代に合う財布になりつつあります。
マネークリップの種類
私が認識している種類(足りないものがあったら教えてください)は以下の三種類になります。
- クリップのみ(金属部分)
- クリップと折りたたみの財布がセット
- 上記に小銭入れが付いているもの
ちなみに私のオススメは「クリップと折りたたみの財布がセット」のもの+「小さい小銭入れ」です。
通常の財布より優れている面
私は「SAINT Laurent」のマネークリップを香港にて一目惚れで購入しました。


カード類を6枚と5千円札を一枚入れています。
何と言っても、「かっこいい。」
分厚いお財布を持って、レジ前で「あれ?あのカードどこだ?」と探している人はかっこ悪いですよね。
マネークリップを使うことによって、本当に必要なカードが明確になります。
私が入れているカードは以下の通り
- viewカード(master)
- jcbカード
- visaカード(sony銀行のdebit)
- 三菱UFJのキャッシュカード
- 免許証
- 保険証
- hubのカード
この中にもまだ、不要なカードはありますが、マネークリップを導入する前と比較するとかなりの枚数を削減することができました。
オススメしたい人
ミニマルな生活に憧れる人
マネークリップを導入して、持ち物を減らしましょう。
同時に、スマホ決済を利用することでさらに荷物を減らすことができますね。
スマホ決済などを活用している人
paypay、linepay、アリペイなど様々な決済手段があり、それらを活用している人にはオススメです。
どんなにスマホ決済が進んでいても、ニッチでおしゃれな喫茶店では現金決済の場所も数多くあります。
そんな時には、マネークリップに挟んだ現金でお支払いをスマートにしましょう。
まとめ
キャッシュレス、ミニマルの流行に乗るためには「マネークリップ」は必需品とも言えるかもしれません。
現金のみのお店でも、スマートに支払いを決めましょう!!
油そば
コメントを残す